こんなときどうする!?歯列矯正で起きるトラブルの原因と対処法・その2(パワーチェーン)

外見磨き・歯列矯正

こんにちは、アトリエです。

今回は矯正装置トラブルについて、以前の記事に追加でまとめました。
突然のトラブルでどうしたらいいかわからないときに、参考になれば嬉しいです。

 ※あくまでも私のお世話になっているクリニックの対処方法なので、ご自身の担当の先生に確認してみてくださいね!

目次

トラブル4:パワーチェーンが外れたとき
 ・パワーチェーンが外れる原因
 ・パワーチェーンが外れたときの対処法
トラブル発生して思ったこと
 ・通いやすいクリニック選びが大事

\前回:トラブル1・2・3のまとめ記事はこちら/

トラブル4:パワーチェーンが外れたとき

今回私に起きたトラブルが、『奥歯と4番目の歯を連結したパワーチェーンが外れたケース』でした。

パワーチェーンのイメージ図:ピンク部の鎖状ゴム

パワーチェーンが外れる原因

パワーチェーンが外れるときは、食事や歯磨きのときが多いそうです。
食事中に食べ物がはさまったり、歯磨きのとき歯ブラシやフロスが引っかかってしまったりすることで外れてしまうことがあります。
また、パワーチェーンが気になって無意識に舌で触っていても外れてしまうことがあるそうです。

パワーチェーンが外れたときの対処法

先生に相談したところ、パワーチェーンが外れたときは『どれくらいの期間装着していたか』で対処法が違うそうです。

判断の目安

☑パワーチェーン装着後2週間以内:
 まだゴムが劣化していない期間なので、つけ直しが必要の可能性が高い。
☑パワーチェーン装着後2週間以上:
 もうゴムが劣化しているので、次回調整時の付替えで問題なし。

その理由は、ゴムが劣化しているかどうかを判断するためです。
パワーチェーンを装着し続けていると、だんだんゴムが劣化して、歯を引張る力が弱くなってきます。
その期間は基本的に2週間程度だそうです。
調整の目安は1か月毎なので、パワーチェーン装着後から2週間経過していたら、次回の調整日で問題ないと判断されるそうです。

クリニックやパワーチェーンの種類によって対応が違うこともあるかと思いますので、心配な方はご担当の先生にお伺いしてみてはいかがでしょうか。

トラブル発生して思ったこと

前回のトラブル含めて改めて思ったことは、『歯列矯正は、通いやすいクリニック選びが大事』ということでした。
自分が通いやすい距離にあって、愛想がとても良い受付スタッフで、ステキな人格の先生のクリニックを選んでいて本当に良かったと思いました。

それを感じたやりとりを少しお話しますと。。。
パワーチェーンが取れてしまった翌日、クリニックに相談の電話をしました。
すると受付の女性が『先生に聞いたら、来てくれたらすぐ対応するって!』と言ってくれました。
その日の仕事帰りにクリニックに立ち寄ったところ、待ち時間なしですぐ診てくれましたし、先生も『ごめんなさい、こちらが悪いのに来てくれてありがとう』と謝罪の言葉を伝えてくれて、しっかり再調整してくれました。
今回のトラブルで、私は「このクリニックを選んだ自分は正解だった」とつくづく実感しました(上から目線ですみません・・・)

こういったトラブルのとき、不便な場所にあったら行きたくないし、愛想が悪いスタッフに会いたくないし、先生の性格が偉そうで自分と合わなかったら・・・、と思うと、何かしらのストレスが溜まっていたと思います。

これからクリニックを選ぶ人には、重要視してほしいところですね。

まとめ

今回は、パワーチェーンが外れたときのトラブル対処法をお話ししました。
歯列矯正にはトラブルがつきものと思いますが、対処法を知っておくと慌てないで正しい処置ができるので、参考にしていただけると嬉しいです。
ステキな歯列矯正ライフを過ごせますように… ¨̮♡

コメント

この記事を書いた人

東京生まれ東京育ちのアラフォー独身女。
メーカー勤務10数年の、いつまでも中堅気分のベテラン社員。
気持ち的に節目となる40歳が近づいてきて焦燥感に駆られ、「今日が一番若い自分、今からでも人生に抗ってやる!」と思い立ち、ブログを始める。

Atelier40をフォローする
タイトルとURLをコピーしました